あーくん1歳の終わり頃。 この頃はとにかく食べることが大好きで、「おいっしょ~!(おいしそう)」が口癖でした。 1日何十回も言ってる。 食べ物や飲み物を見るたびに「おいっしょー!まま!!おいっしょー!!うわァ~~!」と大興奮。 テレビを見てると…
あーくん1歳の終わり頃。 お口にチューしたい!と言われることが度々ありました。 「大きくなってから好きな人としたら?」 と、やんわり諭すのは効果なし。 かわいいお願いなんだけど、お口にする訳にはいかないんだよー! (虫歯菌が移ると聞くし、そもそ…
こんにちは。 久しぶりの育児漫画です。 2年半続いたup to you!さんの連載を一旦お休みすることになりまして、今まで週1投稿だった漫画の更新頻度が変わったり、描き方や塗り方を試行錯誤しながら描いていくようになりました。 いつも漫画を見てくださってい…
「ままーアイス買いたい!」 夕方、テレビを見ていたあーくんが急に言いました。 この日はもう帰宅してお風呂に入り、おやつも食べた後だったのでアイスは明日買う約束をしました。 ソフトクリームか、かき氷か。 ソフトクリームか、かき氷か…… ギギギギギギ…
息子のあーくんが1歳の時のお話です。 お風呂で、顔にシャワーのお湯をかける練習をしていました。 顔が濡れるといつも泣かれてしまうけど、毎日根気よくお手本を見せてからシャワーをかけます。 練習は大変だけど(子どもも私も)、これができるようになる…
あーくん2歳頃の出来事です。 私が家事をしていると「シャンシャン」という音を鳴らしながら歩いて来ました。 この頃あーくんは、100均で買ったこの鈴が大のお気に入りでした。 色々な大きさのカラフルな鈴が連なった、ストラップのようなものです。 めっち…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】⑧やめときゃよかった。フランスパン食べて歯が折れた話 - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ- ハ…
コロナ禍になる前、あーくんが2歳になってすぐくらいの出来事です。 キッズスペースで遊ぼうとしたら、何やらおもしろい動きをするお兄ちゃんと出会いました。 初めて見る動きと繰り返されるフレーズがあーくんに大ウケ!! それに気付いたお兄ちゃんが、や…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】⑦高コスパのお手入れ道具「フロススレッダー」の使い方・ブリッジ装着後の見た目 - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにい…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】⑥出っ歯を待望のセラミックブリッジに!感想&仕上がりは… - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ- …
あーくんが1歳10ヶ月くらいの頃。 毎日のように「びーや!びやびやびーや!!」と泣いていました。 何を要求しているかというと……。 DVDが言えず「びやびやびーや」になってました。 本人は必死でびやびや言うんだけど、こっちは笑ってしまいそうになります…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】⑤処置が始まる!怒涛の抜歯2本&神経2本取り - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ- 抜歯&歯の神経…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】④歯を抜いて後悔しないために。矯正・ブリッジのメリットとデメリット - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子…
もう4年くらい前、あーくんが1歳の終わり頃の出来事です。 この頃は「プレイヤイヤ期」とも呼ばれるくらい、イヤイヤが加速する時期! ちょっとでもできない事、気に入らない事があるとギャン泣きで怒るお年頃です。 あーくんは寝る前にまっすぐ布団に寝転ぶ…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】③セラミックブリッジって安全なの?何年もつ?こんな設計にはご注意を - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】②出っ歯を直すには…矯正?前歯ブリッジ?セラミック矯正って何? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブ…
あーくん2歳頃の出来事です。 育児書や子育てアドバイスなどでよく見る「イヤイヤ期の子供には共感してあげましょう」というやつ。 無茶なことを言って大泣きする子供を、否定せず「そうだね、〇〇したかったね」と共感してあげることが大切らしいんですが、…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【前歯ブリッジ編】①結婚式までに出っ歯をなんとかしたい!矯正を考えるまでの経緯 - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブ…
こんにちは! また歯に関する記事を週2くらいのペースで更新していきますので、興味のある方は参考にしてみてください。 今回も、いつもの育児漫画と違ってアラサー女のただの治療体験談です。 多少のトラブルはあるものの、おもしろハプニングとかも特にな…
あーくんは、怖い夢を見たのをきっかけに眠るのが嫌になってしまいました。 そのうち、心細くて口元を触ったり、指をくわえるような素振りをするように。 落ち着いて寝てほしいのはもちろんなんだけど、3歳を過ぎて指しゃぶりが復活するのはちょっと困る…! …
今年2月の出来事です。 幼稚園が終わった後、いつものようにお友達と遊んでいるとバレンタインのお菓子をもらいました。 家に帰ってから楽しそうにお菓子の袋を開けるあーくんは、興奮した様子でひとりごとを言っています。 かわいい声で 「こいつァおもしろ…
1年ほど前、私が歯の矯正を始めることになり、準備や検査のため頻繁に歯医者へ通っていました。 予約の取りづらい人気の歯科だったので、幼稚園の長期休暇中はいつ予約するのか悩みました。 土曜日は予約でいっぱいだし、コロナの影響で預かり保育もやってな…
ヒマだなー。 ダンスでもするか。 ということで、テレビでYouTubeを付けてエビカニクスを踊ることにしました。 曲が始まってすぐグルグルグルー!! 目が回ったら「わーお、お部屋ぐるぐるしてる~」と言って目が回るのを楽しんだ後、また激しく回る回る! …
息子のあーくんが2歳だった頃、コロナ禍になる少し前のお話です。 家族でショッピングモールへ行きました。 絶賛イヤイヤ期のあーくんは、エレベーターのボタンを押さずにはいられません! 「上」を押してエレベーターを呼んだ後、階数ボタンももちろん押し…
愛用中の自転車 RITEWAY「ZIT」体験レポ漫画の続編です! 先日、幼稚園の帰りにお友達と公園で遊ぶことになりました。 うちの子以外は全員年長さんです。 お友達のママさんは 「うちの子自転車持って行くから、よかったらあーくんのも持っておいで!」 と言…
妊娠中から産後にかけての、体型変化についての話です。 体型が崩れたことはほとんど想定内だったけど、唯一納得できなかったことがあります。 高級クリームをどんなに塗っても妊娠線はできるし、お腹ぽっこりはなかなか治らないし、授乳後は胸がしぼむ……。 …
平日の夕方。 ついさっきまで元気に喋りながらテレビを見ていたあーくんが、急に静かになりました。 これは、まさか……と思って寝室を覗くと、やっぱり! お布団で熟睡しています。 こうなったら大変です。 晩ご飯も歯磨きもまだだし、最低でもトイレには行か…
11月頃の出来事だったと思います。 今ほど寒くないものの、しっかりコートを着込まないと寒いくらいの気温でした。 この日あーくんは機嫌が悪く、上着もスモックも着るのを嫌がりました。 どうしても半袖で幼稚園に行くと言うので、しぶしぶ幼稚園に送り出し…
平日の朝。 幼稚園に行く準備をする時はいつもバタバタ……というあるあるエピソードです。 あーくんはこの日、いつもより少し早く起きました。 起こさなくてもいいって素晴らしい! 起き抜けに泣かないって凄くスムーズ! 朝食を選んで、ゆっくりデザートまで…
先日、あーくんの通う幼稚園でお遊戯会がありました。 コロナで中止になるかと心配していましたが、保護者1名のみ見学ができることになりました! あーくん初めてのお遊戯会! 張り切ってビデオカメラを買い、臨みました。 演目は無事に終了。 かわいい衣装…