ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

ちょっと笑えてほっこりやさしい子育てエッセイ。イラストレーターにいどゆうのHPです

にいどゆうのブログ

【インビザライン矯正編】⑭矯正開始!アライナー装着の注意点・付け方は?「チューイー」って何

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑬根っこが折れた歯を抜く日。麻酔を打った後、先生達の様子が…? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子…

「危ないからだめ!」ダンゴムシにとって一番危ない場所(モザイク多め)(虫の概念注意)

幼稚園の帰りにはお友達とよく公園で遊びます。 最近温かくなってきたので、子どもたちは虫探しに励んでいます。 (虫が出てくるのでモザイク多めでお送りいたします) 遊具の少ない公園で、今一番盛り上がる遊びがダンゴムシ探しです。 この日は大量に見つ…

【インビザライン矯正編】⑬根っこが折れた歯を抜く日。麻酔を打った後、先生達の様子が…?

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑫6本の長いブリッジを5本にする方法!素人では思いつかない設計とは - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆう…

【インビザライン矯正編】⑫6本の長いブリッジを5本にする方法!素人では思いつかない設計とは

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑪歯医者のシリコン型取りが苦手な人に朗報。「アイテロ iTero」で口をスキャン! - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレータ…

テレビショッピングとの出会い!大人にとっては「通販あるある」だけど子供には全てが斬新だったようで…

子どもが生まれてからテレビは幼児番組&アニメ専用機になりがちですよね。 あーくん5歳。 春休み中のお昼、めったに見ないワイドショーをつけていた時のことです。 平日によくやっているテレビショッピングが始まったので、特に気にせずお茶を淹れていたら……

【インビザライン矯正編】⑪歯医者のシリコン型取りが苦手な人に朗報。「アイテロ iTero」で口をスキャン!

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑩矯正中の注意点!マウスピース装着時に食べていい・飲んでいいものは? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいど…

【インビザライン矯正編】⑩矯正中の注意点!マウスピース装着時に食べていい・飲んでいいものは?

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑨ワイヤー矯正とマウスピース矯正どっちにする?インビザラインって高いの? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターに…

【インビザライン矯正編】⑨ワイヤー矯正とマウスピース矯正どっちにする?インビザラインって高いの?

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑧インプラント、矯正、ブリッジ。悩みに悩んだ私の決断は - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブ…

【小ネタ】テレビで滝を見た2歳児のコメント

息子のあーくんが1歳半~2歳くらいだった頃。 テレビで旅番組を見ていたら、大迫力の滝の映像が映りました。 牛乳が大好きなあーくん、大興奮です。 滝のしぶきが白かったので、滝の水が全部牛乳に見えたようです。 あれ全部牛乳だったらすごいなあ。 らくの…

【インビザライン矯正編】⑧インプラント、矯正、ブリッジ。悩みに悩んだ私の決断は

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑦難しい歯医者選び。やっぱり矯正は必須なのか… - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ- 歯科…

【インビザライン矯正編】⑦難しい歯医者選び。やっぱり矯正は必須なのか…

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑥ボロボロの歯をどうするか。疑心暗鬼の歯医者巡り!夫の言葉で思い出したこと - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーター…

「ギャン泣きの理由が分かれば」子供が何十分も泣き止まないのはなぜか、少し分かった時のお話

なんでもないことがきっかけで子どもに大泣きされてしまって参ること、よくありますよね……。 いつまでも泣き止まない子にイライラしてしまう時、私がいつも思い出すようにしている出来事です。 焼きそばが大好きなあーくん(キャベツは好きじゃない)。 一瞬…

【インビザライン矯正編】⑥ボロボロの歯をどうするか。疑心暗鬼の歯医者巡り!夫の言葉で思い出したこと

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑤インプラントの料金について。あごの骨がやせていると治療を受けられない? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターに…

【忘備録】Gmailの送信済みメール、下書き、予約投稿が勝手に消える現象が解決した話

メール不具合の忘備録です。 (2023年1月) Gmailの下書き、予約投稿、送信済みメールが全て消える現象が発生しました。 ググっても分からん、Googleのフォーラムでも未解決、知恵袋もアテにならない。 一応元デバッガー(バイト)なので、自分でなんとかで…

【小ネタ】キッズルームのかわいい出来事まとめ

うちの子が1、2歳だった頃(まだコロナ禍になる前)、毎日のように近所の児童館やキッズスペースへ通っていました。 そこで出会ったかわいいお友達とのかわいい出来事を描きました。 計画 えっ。 「ぼくのかんがえたさいきょうの計画」でした。 あまりに自然…

「ママにプレゼントが入ってるよ」園バッグに入っていたのは、潰れてしまった折り紙でした

幼稚園から帰って来た時、あーくんが「今日はお手紙入れの中見てね!」と言いました。 園バッグの中に、何か見せたい物が入っているようです。 その名も「ぐちゃぐちゃ紙」。 せっかくのプレゼントが潰れたのかと思い、一瞬緊張感が走りました。 残念そうな…

【インビザライン矯正編】⑤インプラントの料金について。あごの骨がやせていると治療を受けられない?

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】④ブリッジはどうして長持ちしなかった?考えるべきだった「設計」について - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにい…

【インビザライン矯正編】④ブリッジはどうして長持ちしなかった?考えるべきだった「設計」について

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】③ブリッジ?インプラント?入れ歯ってどうなの?歯が無いまま過ごすとどうなる? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレータ…

【あるある】お遊戯会で園児さんが頑張る姿に涙!自分の子が出てきたらもっと泣いちゃうんだろうな~!

お遊戯会、去年も今年もだいたいこんな感じでした。 お遊戯会って何であんなに泣けるんですかね……。 親になってから、頑張る子どもを見ただけで泣けるようになってしまいました。 涙腺ゆるゆるです。 ダンスの曲がまた、我々世代に刺さるチョイスだったんで…

【インビザライン矯正編】③ブリッジ?インプラント?入れ歯ってどうなの?歯が無いまま過ごすとどうなる?

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】②ブリッジの土台が使えなくなったらどうなる?入れ歯ってどうなの? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆう…

【インビザライン矯正編】②ブリッジの土台が使えなくなったらどうなる?入れ歯ってどうなの?

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】①ブリッジを被せていた歯がグラグラ…まさか、また折れてる?(2回目) - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆ…

芸人さんが出てるCMって商品のこと何も分からないよね…子どもが生まれてから感じ方が変わった話

まだ私が若かった頃。 お笑い芸人さんが出ているCMを見て、思ったことがあります。 芸人さんがネタをやるCMってよくあるけど、これ商品の内容全然分かんないよね。 このCM見て「買おう!」ってなるかなー?ファンの人なら買うのか? とりあえず話題になれば…

【インビザライン矯正編】①ブリッジを被せていた歯がグラグラ…まさか、また折れてる?(2回目)

こんにちは! 絶賛インビザライン矯正中のにいどゆうです。 こちらはアラサー女の歯列矯正記録なので、育児漫画をお探しの方はページ下部のカテゴリー一覧(PCは右の方)からどうぞ。 前回のセラミックブリッジ編に続き、ついにインビザライン(マウスピース…

何でも気になる1歳児。パパとのお風呂中、給湯器のリモコンが気になって質問攻め!

あーくん、1歳半くらいの頃。 パパとお風呂に入っていた時のことです。 私がお風呂場の近くで洗濯物を片付けていたら、2人の会話が聞こえてきました。 この頃のあーくんはまだ単語を少し喋るくらいだったので、気になることがあった時は指をさして「でっ!」…

【小ネタ】悪い方に惹かれてしまう2歳児

あーくん2歳の時の出来事です。 小ネタです。 ばいきんまんとか、クロコダイルとか、ピート(ミッキー&フレンズ)とか、悪役のマネをすることが多かったです。 ヴィランはヒーローよりもキャッチ―なセリフがあったりして、魅力的なんですよね。 目の付け所…

【今じゃない】ヘルメットを嫌がる定番のイヤイヤに翻弄された話

あーくんが2~3歳くらいの頃だったかな? 「ヘルメットいや!」という定番のイヤイヤに悩まされていた時のお話です。 どんなに嫌がられても、子どもを自転車に乗せる時ヘルメットは欠かせません。 自転車に乗る前にくたくたになりますよね……。 なんで今ぁぁ…

「ゼリーの汁がこぼれるからお弁当箱を真っすぐ持ってね」って言ったら…

息子のあーくんが通う幼稚園では、月に数回お弁当の日があります。 垂直(まっすぐ)~~! おかずが……ゼリーの汁が……!! ミニカップのゼリーって、お弁当デザートの定番ですよね。 でも4歳児には開けられないくらいフタがぴったりくっついてる! うちの子…

幼稚園に間に合うかギリギリ!こんな時にできれば言いたくなかったこと

あーくんが、幼稚園の満3歳児クラスに入園して間もない頃の出来事です。 この頃は、まだ寝起きが悪くて泣きながら朝の準備をすることがよくありました。 朝のギャン泣きは色々と消耗するんですよね……。 幼稚園に間に合うかギリギリの時でも、なるべく「遅刻…

おうちプールで遊んだよ!水のつぶを見た感想「わァ~○○」

今年の夏は暑かったですね! まだまだ残暑が厳しいので、ベランダでも遊べる小さなプールを出して水遊びをしました。 「わァ~とびこ」 表現!! ▼アンパンマンの水鉄砲は、水鉄砲(水圧強め)とシャワーの2wayだから楽しい。 アンパンマン 大きな水でっぽう…

変顔ブームの3歳児。既にお笑いを分かっているかもしれない

数年前、家族でファミレスに行きました。 子供用の椅子を嫌がったあーくんは、パパのひざの上に座っていました。 食事が終わって「おいしかったね」なんて言っていた時です。 タイミングが完璧だったので笑ってしまった。 この年齢でも、こういうお笑いっぽ…