あーくん6歳、補助輪外しの練習をはじめました! それ以来、自転車にハマったあーくんは朝早くから誰もいない公園で自転車を乗り回し、帰りもひとっ走りするのが日課になりました。 安定して自転車が漕げるようになってからは(なるべく交通の少ない道を選ん…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】㉓マウスピースが曲がった!原因と対策 - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ- 顎間ゴムを付…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】㉒マウスピースが外れない!家にあるものでどうにかしよう - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブ…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】㉑矯正生活の敵・頭痛について - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ- はじめはアライナーの…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑳これからが本番?改造人間になるなんて聞いてないよ~「アタッチメント」「リンガルボタン」「顎間ゴム」とは - ははとこと。自由な男子とママと時々パ…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑲矯正中、気になる外食やお泊りについて。私が準備したものはこちら! - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆ…
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼歯の話-はじめに&目次- 前回の話はこちら 【インビザライン矯正編】⑱矯正中の喋りにくさはいつまで?抜歯したすき間のせいで喋りにくい時は - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいど…
こんにちは。 久しぶりの日常漫画です。 7月頃から、冷蔵庫のエラー音(ドアを開けっぱなしにすると鳴るやつ)がよく鳴るようになってしまいました。 あと2時間は眠れるかな...…ってウトウトした瞬間に泣く声が聞こえて心臓ドキィ!!!ってする感じ、完全に…