前回の話はこちら
【インビザライン矯正編】⑥ボロボロの歯をどうするか。疑心暗鬼の歯医者巡り!夫の言葉で思い出したこと - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-
歯の治療で後悔しないため、色々な歯科医院を調べました。
うちの近所には、
口コミ高評価だけど矯正やインプラントは取り扱ってない所
審美治療に特化している所
腕がいいと評判だけど高額治療の押し売りがある(らしい)という所
など、今まで知らなかった歯科医院がたくさんありました。
私は素人なので、歯医者選びの基準は
・新しい設備を導入しているか
・(矯正、インプラントなどの)認定医がいるか
・実績の数
など最低限のことをHPで見て、あとは実際に行って雰囲気を見ることくらいしかできません。
次に行ったのは、インプラントの専門知識が豊富だという歯医者さんでした。
そこでは、まず矯正してからじゃないとインプラントは行わないとはっきり言われてしまいました。
出してもらった見積は、矯正+インプラントで200万円以上。
200万はムリ!と断念しましたが、とっても優しく、親身になって相談を聞いてくれる素敵な歯医者さんでした。
もっとアクセスが良かったらかかりつけ医になってほしいくらい。
やっぱり私は下の歯並びがネックになっているようです。
ブリッジやインプラントをしてもすぐダメになってしまう。
このまま矯正をせず、ダメになった歯をそのつど接着して騙し騙し生きていくしかないの??
値段がネックだけど、矯正の話だけでも聞いてみよう。
と思い向かったのは、インプラントと矯正の両方に特化した歯医者さんです。
少し通いにくい距離だったけど、偶然にも実家の近く! 良く知っている場所にありました。
HPを見たところ綺麗そうだし、新しくできた歯科医院なのかな?
スマホの地図を見て行ってみたらびっくりしました。
子供の頃に何度か通ったことのある所でした。
次回へ続きます。