ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

ちょっと笑えてほっこりやさしい子育てエッセイ。イラストレーターにいどゆうのHPです

にいどゆうのブログ

【インビザライン矯正編】㉓マウスピースが曲がった!原因と対策

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】㉒マウスピースが外れない!家にあるものでどうにかしよう - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

インビザライン矯正 4日(1枚目)

 

歯磨きをする前にふと、アライナーが内側に曲がっていることに気付きました。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 アライナー 曲がる 内側 奥歯 大丈夫 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正

 

曲がっているのは、左下の奥歯2本の部分。

ぱっと見ては分からない部分だったので、いつから変形していたのか分かりません。

 

爪でひっかけた訳でもないのに、なんで?

 

矯正に支障があっては困るので歯科医院に電話をすると、確認するのでアライナーを持って来てくださいと言われました。

 

確認してもらったところ、アライナーのはめ方が上手くなかったのが原因だそうです。

アライナーをはめる時に内側に巻き込んでしまってたんですね。

 

イラスト 矯正 アライナー 曲がる 内側 巻き込む 体験談 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正

 

矯正を始めてすぐの頃は歯がガチャガチャしていて、アライナーの付け外しが特に難しいので曲がりやすいんだとか。

 

確かに、アライナーが曲がった部分は歯並びが悪くてはめにくく、バチッ!と力づくではめてしまっていました。

 

↓正しいアライナーの付け方はこちら

ineedyou31219.com

 

まず前歯をしっかりはめてから、アライナーを優しく内側に動かしてゆっくりはめる。

慣れるまで難しいんですけどね……。

 

今度から正しい方法ではめてくださいねと言われ、この日はそのまま帰りました。

アライナーは問題なく歯にはまっているとのことだったので、交換時期が来るまでは曲がったアライナーを使い続けることになりました。

 

あまりに続くようなら曲がりやすい部分をカットしてもらう場合もあるようです。

 

次回、矯正あるある(?)の、ゴムかけ難しい問題!!

続きます。

ineedyou31219.com

 

【インビザライン矯正編】㉒マウスピースが外れない!家にあるものでどうにかしよう

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】㉑矯正生活の敵・頭痛について - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

はじめはアライナーのつけ外しが大変!

 

アライナーのつけ外しにも一苦労です。

練習用のアライナーで付け外しに慣れたと思っていたのに、あんなの序の口でした。

 

アタッチメントがついたマウスピースを外すのは本当に難しい!

 

ぴったりはまっているから爪を使ってもなかなか取れない。

表は出っ張りが引っかかって外しにくいので、内側から外します。

 

インビザラインの説明書に書いてある外し方は以下の通り。

 

どちらか左右片方の奥歯の内側に指先を入れ、ゆっくりと外していきます。

アライナーを完全に取り外す前に、もう片方も同じ要領で行います。

両方の奥歯からアライナーを外した後、指先を使って少しずつ前歯に向かってアライナーを取り外します。

インビザライン説明書より引用

 

それでもなかなか外れない!

 

仕方がないので家にあるスプーンをひっかけて外すことにしました。

 

大きいスプーンだど奥歯の位置まで入れるのが大変です。

金属のスプーンでは歯が傷付きそうなので、できればプラスチック製のスプーンがおすすめ。

 

ちょうどよかったのが、サーティワンでもらったピンクの小さなプラスチックスプーン

 

すき間に入れやすい厚み

ほどよい丸み・大きさ

持ち手も小さく、持ち運びにぴったりのサイズ

 

完璧です。※個人の感想

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 外れない 外し方 外す アライナー リムーバー スプーン

 

スーパーやコンビニでもらえるハーゲンダッツのスプーンも試しましたが、サーティワンの方が丈夫で使いやすかったです(何故アイス縛り)。

 

どうしても外すのが難しい方は「アライナーリムーバー」というマウスピース外し専用の器具があるそうです。

 

 

 

あとは、アライナーを外すためにジェルネイルで爪を丈夫にしている方もいるんだとか。

 

私はやったことがないのでなんとも言えませんが、ネイルは傷ついたりしないのかな? とはいえ外出時にも道具いらずでアライナーを外せるのは魅力的ですね!

 

1~2週間で徐々に付け外しには慣れますが、ガコッと外す時は歯が抜けそうなくらい痛い。

 

もともと歯茎が痩せてるから本当に歯が抜けてしまいそうで心配。

つい勢いで外しがちですが、慣れてきても左右を外してから最後にゆっくり前歯の方を外す方がいいみたいです。

 

内側、外側どちらに向かって外す方が痛くないか、など考えながら慎重にしています。

数ヶ月経って歯並びがよくなってきたら付け外しはかなり楽になるので、これは最初だけの辛抱です。

 

 

次回、アライナーが変形?

ineedyou31219.com

【インビザライン矯正編】㉑矯正生活の敵・頭痛について

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】⑳これからが本番?改造人間になるなんて聞いてないよ~「アタッチメント」「リンガルボタン」「顎間ゴム」とは - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

人によって多少違うかもしれませんが、矯正中のルーティンはこのような感じです。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正 フロス アライナー チューイー ゴム

 

マウスピース矯正中の食事、お手入れの流れ

①アライナーを外して洗浄剤に漬ける(1~2日に1回)
②30分くらいで食事を済ませる
③フロス&歯磨き
④アライナーを歯ブラシでこする
⑤アライナーをはめてチューイー噛み10分
⑥ゴムかけ

 

やることが……やることが多い!!

 

そして痛い

ズキズキ痛むのにチューイーを10分も噛むのは拷問のようでした。

※これは最初の数日だけなのでご安心を!

 

3日目くらいから歯のしみるような痛さは落ち着きましたが、次に悩んだのが強烈な頭痛。

とくにゴムをかけている間はしんどい!

 

矯正 ブログ 体験談 インビザライン 歯列矯正 頭痛 頭 痛い 頭が痛い 矯正中

 

頭痛薬も効かず、子供のお迎えすら苦痛なくらいでした。

 

この日は子供の習い事体験の日だったのに、吐き気がするくらいのひどい頭痛があって、悩んだ結果ゴムを外して出かけました。

 

私の場合、顎間ゴムを取ったら頭痛が少しマシになりました。

締め付けるような感覚からスッと解放されるような感覚です。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正 頭痛 寝る

 

5日後

ようやく頭痛もマシになったと思ったら、あっという間に2つ目のアライナーをつける日がやってきました。

 

怖さ半分、楽しみ半分。

 

はめてみたら、凄い圧迫感!

でも初回より少しマシかな?

 

初日は歯を削ったダメージで痛すぎたからなぁ。

前回よりも調子がいい!と安心して仕事をしてたら、お昼過ぎから頭痛が……!

 

パソコンをしてたら頭がガンガンする。

 

幼稚園のお迎え時間になる頃には吐き気がするほどしんどくなりました。

空腹時でも飲める鎮痛剤をのんで、慌ててお迎えへ。

 

幼稚園の帰りはいつもお友達と公園で少し遊んでから帰るけど、今日はすぐにでも帰りたいところ。

 

イラスト 矯正 頭痛 子供 体調不良 頭 痛い 外

 

帰ることを伝える間もなく走り出す子ども達……。

グロッキーになりながら、今日は体調が悪くて早めに帰ること予定だとお友達のママさん達に伝えました。

 

「そうなんですね、うちもそろそろ帰るようにします!」 とお子さんを誘導してくれるママさん。

優しい。神。

 

帰って来て子供とお風呂に入り、クタクタで子供のおやつを出したら「ママしんどいから寝るね」と言ってそのまま布団へ。

しばらく横になっていたら少しずつ楽になりました。

 

この頭痛はアライナーを替えたのが原因なんだろうか?

 

もし次回も同じ曜日に体調崩すようなら、先生に相談してアライナーを交換する日を休日にするのはどうだろう?

 

とりあえず、来週アライナーを替えた時の体調次第で考えよう!何ともありませんように。

 

インビザライン矯正3週間目(3枚目)

 

先週アライナーを変えた日は頭痛が酷かったので、ドキドキしながら新しいアライナーをはめました。

 

つけたら、前回同様凄い圧迫感があったものの、頭痛は起こりませんでした!

よかった。

 

インビザラインだけでなくワイヤー矯正の人でも頭痛は矯正につきものなんだそうです。

痛み止めを使いつつ、頭痛が起こりやすい日(アライナーを替えたりワイヤーを締める翌日)が休日になるように調整するなどでうまく付き合っていくことになります。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン 歯列矯正 アライナー 替える 変える 頭痛 頭 痛い 変更 曜日 日

 

もともと頭痛もちなこともあり、その後も月に数日は必ず頭が痛くなりましたが、頻度はだんだん減っていきました。

 

インビザライン生活に慣れつつあるようです。

 

 

次回は、難しいアライナーの付け外しについて。

ineedyou31219.com

【インビザライン矯正編】⑲矯正中、気になる外食やお泊りについて。私が準備したものはこちら!

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】⑱矯正中の喋りにくさはいつまで?抜歯したすき間のせいで喋りにくい時は - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 外食 どうする インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正 持ち物 食べ歩き

 

インビザライン生活の大きな悩み。

外食はどうするか問題!

 

そもそも、外食は行けるの?

食べ歩きは?

お出かけ中の持ち物は?

 

家族での外食はもちろん、外で働いている人にはかなり重要な問題ですよね。

 

しかも、コロナ禍以降は外出中にマウスピースを触ったり、自宅以外での歯磨きには気を使います。

 

お泊りの時の持ち物もまとめたので、旅行や帰省の時にも参考にしてください!

 

 

【基本セット】歯磨きをする場所がない場合

 

ファストフードなどちょっとしたお出かけの時、持ち物はこんな感じです。

 

忘れずに持ち歩きたい物

・アライナーケース

間違って捨ててしまう可能性があるので、アライナーをティッシュやポリ袋に包むのはNGです。

ケースを忘れた時にティッシュでくるんだことがありますが、アラーナーにくっついたり、ポロポロと破れて不便でした。

 

ジップロックやかわいい袋など、ゴミではないとはっきり判る物ならいいかもしれないけど、バッグの中で折れる心配も。やはり専用ケースが無難!

 

・ポリ袋

フロスや除菌ティッシュなどのゴミがよく出るので必要。

 

・ハンカチ、ティッシュ、除菌グッズ

マウスピースを触る前と後は絶対に手をきれいにしたい!

洗面所の石鹸やアルコールが切れている時もあるので、持ち運ぶようにした方が安心です。

 

できれば持っておいた方がいいもの

・持ち運び用マウスウォッシュ

食事の後に即帰宅する場合は省略していましたが、よく虫歯になるタイプの人は必須かも。

 

・アライナーを外す器具

(アライナーを外すのが難しい時のみ)必須!

小さなプラスチックスプーンか、アライナーリムーバーという商品を使います↓

 

・フロス

つまようじや糸ようじでもいいけど、食べ物が歯に挟まりやすい矯正中はフロスがないとスッキリしない時もしばしば。

 

食事した後すぐに帰宅できる場合はフロスやマウスウォッシュを省略して、家でゆっくり歯磨きをすることが多かったです。

 

・チューイー

外出中は時間がないので、帰ってから噛むことが多かったです。

車での移動が長い時(自分で運転する人だと噛むのは難しいですね)や、実家へお出かけする時だけ持ち運んでました。

 

棒の部分を外して噛むこともできますが、ふとした時ノドに詰まりそうだなと思い、やめました。

子どもは特に絶対ダメ!

 

どんなバッグやポーチを使うか

 

お店の混雑具合や洗面台の広さによっては歯磨きできないことも多いですよね。

 

トイレの中にある台にオーラルケア用品は置きたくないので、小ぶりのバッグからスムーズに出し入れできるように準備しておきます。

洗える肩掛けサコッシュが清潔でお気に入り。

 

お気に入りのポーチとか使ったら気分が上がるんでしょうけど、このご時世、かわいさ無視で使い捨てのジップロックやポリ袋ばかり利用しています。

ポリ袋はゴミ入れにしたり、アライナーケースを忘れた時の仮置き場にしたり、何かと便利!

 

口を触るので、自分のためにもマナー的にも、アライナーの付け外し前後には手洗い+除菌をしっかりと!

 

お泊りの時の持ち物

 

続いては、ホテルや帰省などで役に立つ持ち物です。

先ほど書いた基本セットの他に、アライナーのお手入れグッズも必要!

 

・歯ブラシ、歯磨き粉

 

・アライナーを洗う容器

コップか、小さめのタッパーなど。

アライナーを洗浄したり、宿泊先でフロス等の濡れたものを置く場所にもなります。

 

・アライナー洗浄剤

入れ歯用の洗浄剤はよく見るけど、アライナー用は売ってないお店も多いです。

自宅からちょっと多めに持って行くのがよさそう。

 

・ワックス

ポロっと落としてしまったら大変なので予備を持って行きます。

外出先でワックスを成形するのは大変なので、あらかじめ歯の形に削っておいたものをいくつかジップロック等に入れるようにしていました。

 

・顎間ゴム(使っている人のみ)

矯正用の小さな輪ゴムです。

これについての説明は次回のブログに書きます。

 

自分に合ったものを歯科医院で出してもらうので、旅行先で調達することはほぼ無理っていうのが怖いところ。

小さくて落としやすいので余裕のある数を持って行きたいですね。

 

+お泊りの時はポリ袋やフロスを多めに用意

 

私は矯正中ずっとコロナ禍で、しかも歯抜けの状態だったので、矯正開始直後は外食に行く回数がかなり減りました。

感染症対策がきっかけで、デリバリーサービスやテイクアウトのお店が充実したのはありがたいですね。

 

外食問題は、矯正をするかどうか悩んだ理由のひとつでした。

 

矯正を始めた時、うちの子どもは3歳。

 

家族で楽しく外食に行ってくれる時期はあっという間に終わります。

あと(おそらく)数年でママより友達が好きになるのに、貴重な時間を犠牲にしていいの?

と思ったんです。

 

でも、マスク生活が続いている今のうちに矯正を終わらせてしまうべきなんじゃないかとも思いました。

 

コロナが落ち着き矯正も終わった時には、家族でめいっぱい食べ歩きやビュッフェに行きたいな~と妄想しています。

早く矯正が終わるよう、毎日真面目にアライナーを付けることにします!

 

 

↓次回、改造されます。

 

ineedyou31219.com

 

【インビザライン矯正編】⑱矯正中の喋りにくさはいつまで?抜歯したすき間のせいで喋りにくい時は

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】⑰口の中にアライナーが当たって痛い!自力でバリ取りしてみた - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

先日書いた通り、私は矯正が終わるまではずっと前歯2本歯抜けの状態で過ごしています。

 

アライナーは透明で歯抜けの状態がバッチリ見えてしまうので、矯正用ワックスを使ってアライナーの隙間を埋めています。

 

ある日、ふと「 コロナ禍で常にマスクをしている状態だから見た目にこだわる必要も無いか!」と 考え、思い切って歯抜けのまま子供の送り迎えに行ってみることにしました。

ワックスの節約にもなるし!

 

結果、びっくりするくらい喋れない。

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正 喋りにくい 喋る すき間 隙間 空気 滑舌 かつぜつ

 

ただでさえ舌がアライナーに当たってモゴモゴするのに、歯の隙間があるせいでヒューヒュー言うし、喋るのがストレスでした。

 

真面目な話をしたいのに、喋るとおもちゃの笛みたいに「ピュ~」と間抜けな音がするのが腹立つ~!

 

その日はママ友や習い事の先生など、誰かと喋るたびに「歯の矯正を始めたので滑舌が悪くて、聞きづらかったらすみません」と謝っていました……。

 

その後、家に帰ってからワックスで隙間を埋めたらヒューヒュー言う音がかなりマシになりました。

見た目の問題だけでなく、喋りやすさの点でも隙間を埋めることが大切だったのね。

 

初めてインビザラインを付けた日は口がモゴモゴして、喋れなさすぎて軽く絶望していましたが、1~2週間もすればほとんど普通に喋ることができます。

 

私が通っている歯科医院にはインビザライン矯正1年目の歯科衛生士さんがいたのですが、矯正中だと言われるまで分からなかったくらいスラスラと喋っていました!(マスクで口元が見えなかった)

 

痛みも違和感も、特にしんどいのは最初の数週間!

矯正中の皆さん一緒に頑張りましょう~!

 

次回は、インビザ矯正中に気になる外食について。

続きます!

ineedyou31219.com

 

【インビザライン矯正編】⑰口の中にアライナーが当たって痛い!自力でバリ取りしてみた

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】⑯インビザライン矯正中のお手入れ方法について。歯磨き粉は使ってもいい?フロスは毎食後? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

インビザライン生活2日目

まず思ったのが…。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン アライナー フチ 角 縁 ふち 当たる 痛い マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正

 

痛い! 痛すぎる!!

アライナーのフチが舌や唇の内側に当たってとにかく痛い。

 

もっと滑らかな物かと思っていたのに、切り口が結構鋭くなっています。

 

歯医者さんに聞いたら「始めは気になって舌で触ったりしちゃいますよね。すぐに慣れます」と言われましたが、気になるどころじゃない。

 

そうこうしてるうちに傷と口内炎ができてしまいました。

 

歯科医院の閉まっている日だったので、自分で色々検索してみます。

まだワイヤー矯正が主流ということもあり、なかなか対処法が出てこない

 

そんな中、こちらの矯正歯科さんのページを参考にさせていただきました!

www.minamisenju-kyouseishika.com

 

自分でバリ(切り口の尖ってしまっている部分のこと)取りをします。

 

※痛みが続く人は歯医者さんに相談してください!

※やすりを使う際は自己責任で!

 

使用するのは紙やすり。

100均の工具コーナー、ホームセンター、手芸屋さん、広めの文具店などで手に入るので、土日の応急処置に使えますね!

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース やすり 紙やすり 削る バリ バリ取り

 

240番のやすりで削った後、1000番で整えるといいんだそうです。

 

実際やってみましたが、1000番でフチを滑らかにするだけでも充分でした。

削る箇所が多くて大変な場合は粗めのやすりがあった方が早く削れます。

 

やすりについて補足

やすりの数字が小さいと粗くザラザラしていて、大きいほど目が細かくなります。
粗いやすりで削る→細かいやすりでなめらかにするのが基本。
ここに書いてある粗さは目安なので、240番が売ってない時は、300番でも600番でも大丈夫です。
ただ、2000~までになってくると細かすぎてほとんど削れないかもしれません……

 

アライナーの表面に傷が付くと汚れや臭いの原因になってしまうので、問題のある箇所だけを削ります。

削った後はやすりの粉で傷を付けないよう、水でよく流します。

 

バリ取りしたアライナーは付け心地が全然違いました。 傷や口内炎もできなくなって快適!

私の場合、最初のアライナーの造りが特に粗かったようで、やすりを使ったのは約3年の矯正生活のうち2、3回だけでした。

 

歯医者さんのいない連休中に口が血だらけになったら悲しすぎますよね……。

あくまで応急処置ですが、今回紹介した方法が役に立てば嬉しいです。

 

 

次回は、矯正中の喋りにくさと歯のすき間について。

続きます!

ineedyou31219.com

 

【インビザライン矯正編】⑯インビザライン矯正中のお手入れ方法について。歯磨き粉は使ってもいい?フロスは毎食後?

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】⑮インビザ矯正中、歯抜けの部分はどうなる?歯列矯正用のワックスとは - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

今回はアライナーのお手入れについて。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正 お手入れ 歯磨き粉 研磨剤 こする 歯ブラシ タブレット

 

プラスチックでできたアライナーは傷が付きやすく、研磨剤が入った市販の歯磨き粉でこするのは良くないそうです。

※研磨剤入り歯磨き粉OKと言う歯医者さんもいたので、ここは意見が分かれるところなんですね。

 

渡されたのは、アライナー専用の洗浄剤。

入れ歯洗浄剤のようなタブレット状になっていて、ぬるま湯に入れたらシュワシュワ溶けてアライナーを綺麗にしてくれます。

 

15分以上浸けた後、洗浄液から取り出したら水で洗い流します。

 

アライナーの汚れ具合によりますが、使用頻度は1~2日に1回。

とはいえ、毎日使うのを推奨とのこと。

 

アライナーを付け置きしたら、歯磨き粉を付けていない歯ブラシで優しく磨いてお手入れ完了。

 

矯正を始めてからは、フロスも毎食後行います。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯列矯正 フロス 毎食後 毎回 1回

 

1日1回でいいんじゃないの?と思い聞いてみたら、 「矯正中は歯にものがよく挟まるので毎食後フロスしてください」 とのこと。

 

最初は「え~面倒くさ」と思いましたが、これは実際矯正してみたら分かります。

フロスしなきゃダメなの?というより、自然とフロスしたくなると思います。

 

お肉など、繊維のある食べ物なんか食べたら悲惨なことになるんです……。

特に、歯並びが良くなる前のすきっ歯(※)の時期!

※歯をきれいに並べる前、動くスペースを作るために歯を削ったりしてすき間を作る人が多い

 

お仕事中・外出中などで余裕のない場合はお昼だけお手入れを省略して、夜にしっかりケアすることになります。

 

以上、アライナーのお手入れはそんな感じです。

その他にも「チューイー」やら「顎間ゴム」やら、アライナーのお手入れよりももっと面倒なルーティンがあるのですが、それはまた後日。

 

次回の診察は1ヶ月後。

食事の制限や歯のお手入れなどなど、大変なことばっかりだけど頑張ります!

 

続く。

ineedyou31219.com

【インビザライン矯正編】⑮インビザ矯正中、歯抜けの部分はどうなる?歯列矯正用のワックスとは

▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】⑭矯正開始!アライナー装着の注意点・付け方は?「チューイー」って何 - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

 

ロウソクのような棒?

 

突然ですが……

↓皆さん、これ、何か分かりますか??

 

矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース 蝋 棒 ろうそく ロウ ワックス 乳白色 クリーム色 白 歯 抜歯 欠損 歯抜け

 

薄いクリーム色の棒を渡され、歯が抜けている部分につけるよう説明されました。

触った感じは蝋にそっくり。

 

この蝋のような棒が何かというと、矯正用ワックスです。

 

ワイヤー矯正をしている人が、金具で口を傷付けてしまうことを防ぐために矯正器具に付けるというのが本来の使い方。

 

私は前歯2本を抜歯しているので、矯正が終わるまでずっと歯抜けの状態で過ごします。

アライナー(マウスピース)は透明なので歯抜けの状態が透けて見えて、格好悪い。

それに、歯にすき間があると空気が漏れて喋りにくい。

 

歯抜け状態で喋るツラさについてはこちらの記事に。

 

イラスト 矯正 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正 マウスピース 歯抜け すきま 隙間 ワックス 埋める パテ 間

 

そこで、欠損部分をワックスで埋めます!

これでパッと見た感じだと歯が抜けているのが分からないようになります。

隙間を埋めるパテのような感じですね。

 

歯医者さんによってはポンティックと呼ばれるプラスチックの仮歯を用意してくれるそうです。

 

アライナーの中にニセモノの歯を入れているだけなので、食事中はもちろん歯抜けのままです。

人と会う時は気を付けないといけませんね……。

夫実家への帰省時、だいぶツラい見た目で食事した泣

 

矯正のための一時的な抜歯はよくあるけど、私のようにずーっと歯抜け状態で矯正することってなかなか無いのでは……?

誰が参考にするんだ??

ということでこの記事はかなりマニアックな内容となっております。

 

ワックスの使い方

画像 矯正 体験談 ワックス 矯正用ワックス ろう 蝋 ろうそく パテ すき間 埋める 白い 抜歯 歯抜け

 

私が使っているのは蝋のように硬くて、熱いお湯に浸けないとやわらかくならないタイプです。

慣れないとすっっごく成形しにくい!

同じタイプのワックスを使っている方で、もし苦戦している方は参考にしてください。

 

1.抜けている歯の幅くらいに矯正用ワックスを折る

矯正 ワックス 歯抜け 埋める 隙間 すきま すき間 使い方 付け方 歯 仮歯 ブリッジ

 

2.矯正用ワックスをお湯でふやかす

70~80度くらい?熱めのお湯を耐熱容器に入れます。

お湯に浸けすぎるとボロボロに崩れるので、ちょっと弾力が出てきた程度で引き揚げます。

(↑ここが重要)

 

3.お湯から取り出し、すばやくアライナーに押し付ける

 

矯正 ワックス 歯抜け 埋める 隙間 すきま すき間 使い方 付け方 歯 仮歯 ブリッジ 削る 成形 削り方

 

ここは時間との勝負!

冷める前にギュッと押し付けてください。

後で整えるので、はみ出ても気にしない!

 

高温NGなアライナーにアツアツのワックスを押し付けるのは抵抗感ありますが、この程度の作業だったら問題ないそうです(歯医者さんに確認済)。

 

4.余計な部分を削り取る

色々試した結果、 横の部分は歯間用のピック(糸ようじの後ろの尖った部分でも可)、上は爪でガリガリ削るのが早く仕上がりました。

 

歯科衛生士さんがワックスを削る時に耳かきのような形の器具を使ってたから耳かきを買ってみたけど、ちょっとやりにくい。

使っていたのは多分、粘膜剥離用の剥離子というやつですが、すごいお値段だったので購入は断念。

 

「スケーラー」という歯石取りの道具なら一般的な価格でネットショップに売っていましたが、アライナーを傷付けそうだからおすすめできません……。

 

使う時のコツ

矯正 ワックス 歯抜け 埋める 隙間 すきま すき間 使い方 付ける 難しい 失敗 ボロボロ

 

慣れるまで、ワックスを付けるのはすごく難しい!

感触はまさに蝋のような感じで、冷めるとポロポロ崩れるので扱いにくい。

 

お湯から取り出した後に練って歯の形に整えたくなりますが、そこをグッとこらえてすぐにアライナーに押し付けた方がうまくいきます。

大きめに付けた後で削る感じです。

 

私は初め、ねんどのようにこねて成形するイメージでやっていたのでいつまで経ってもうまくいきませんでした!

 

義歯(自作)完成!

画像 写真 矯正用ワックス 歯 ない 無いところ 無い部分 代用 代わり 抜歯 義歯 埋める すき間 隙間

 

やや透明感のある質感で、遠くから見たら歯にそっくりです。

これを洗面所に落とした時は本物の歯が落ちてるように見えました。

 

すき間ができないようにうまく付けられたら、歯が抜けていることはパッと見では分からないです。

 

次回は、フロスなど日々のお手入れについて。

続きます。

 

ineedyou31219.com