歯の話-はじめに&目次-
前回の話はこちら
【インビザライン矯正編】①ブリッジを被せていた歯がグラグラ…まさか、また折れてる?(2回目) - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-
ブリッジの土台が2本とも折れてる。
これからどうしたらいいの!?
まさか30歳で入れ歯??

この土台の歯がもう使えなかったらどうなるんでしょうか

またブリッジにするとしたら、今の土台の横の犬歯を使うことになるね
犬歯2本で前4本の歯を支える!?
つまり、6本の義歯が連なった6連ブリッジです。
そ、そんな長いブリッジってできるものなの?

もし犬歯までダメになってしまったら……
入れ歯ですか?

入れ歯!?
えっと、入れ歯はなぁ……
今健康な犬歯を削るよりも入れ歯の方がいいんじゃないか?
と一瞬思ってしまったんですが、入れ歯はおすすめしないとのことでした。
先生に聞きたいことはたくさんありましたが、この日は急な診察だったこともあり時間が無かったのでブリッジの仮止めをして一旦帰ることになりました。
折れた歯の上にブリッジを軽く接着してもらっただけなので、すぐにポロっと取れてしまう状態です。
仮止めの間は一切前歯でものを噛まないよう言われました。
家に帰ってから、今後が不安で色々検索しました。
「ブリッジ 寿命」
「ブリッジ 後悔」
などで検索すると、5年前に出っ歯を直そうと思ってブリッジにした時には知らなかった情報が次々出てきます。
折れた後になって初めて知ったことも多いです。
【前歯ブリッジ編】④歯を抜いて後悔しないために。矯正・ブリッジのメリットとデメリット【セラミック矯正ブログ】 - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-
審美目的でのブリッジ、俗にいうセラミック矯正・クイック矯正は絶対にダメ!と書いてある歯医者さんのブログもありました。
あの時にはさんざん検索して悩んで決めたはずなのに、ネガティブな情報をもっと知っておくべきだった……。
私はこれからどうすればいいんだろう?
ブリッジか、インプラントか、入れ歯か。
次回、前歯が2本欠損+2本神経なし&土台部分が折れてるという前歯ボロボロの人間の行く末を考えます。