ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

ちょっと笑えてほっこりやさしい子育てエッセイ。イラストレーターにいどゆうのHPです

にいどゆうのブログ

【インビザライン矯正編】㊱矯正の計画変更!今後の矯正プランを聞いてきました

※当ブログではAdSense広告、アフィリエイト広告を掲載しています。
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】㉟設計の変更で同じアライナーを1ヶ月ずっと使うことに!マウスピースをキレイなまま長持ちさせるには - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

インビザライン矯正2年目(マウスピース34枚目)

歯の動きが悪く、やっぱり矯正の設計を変更することになりました。

 

次回の検診時に歯を抜く……かも、とのことです。

歯医者に行くまで歯を抜くかどうか教えてくれないの怖くない?

 

アライナーが完成するまでの1ヶ月、今のアライナーをずっと付けたままです。

 

歯を動かす必要がないので、チューイーは噛まなくていい。

顎間ゴムを付けると歯が動いてしまうので、ゴムかけも無し。

 

アライナーの完成を待つ間、矯正が一切進まないのはもどかしいけど……でも…… ラク〜〜!

 

矯正 体験談 イラスト インビザライン ゴム 顎間ゴム チューイー ルーティン ない

 

歯磨き+チューイー噛み、ゴムかけ、アライナーの掃除で20分程かかっていた毎食後のメンテナンスが大幅に短縮!!!

長い期間同じアライナーを使うので清潔を保つのに気を使いますが、それでもラクラクです。

鬱陶しいゴムも無い!

 

気になるのは、次に新しいアライナーをはめる時が少し怖いということ。

顎間ゴムの本数が増えてパワーアップ(?)する可能性あると先生が言っていました。

 

しかも初回は痛みが強いだろうし、また頭痛もあるんだろうなぁ。 

先のことは分かりませんが、つかの間の快適ライフを楽しみました。

 

インビザライン矯正2年目(マウスピース34枚目)

34枚目のアライナーを使い続けて1ヶ月。

ようやく新しいアライナーが届いたとのことなので、歯科医院へ。

 

ドキドキしながら今後の矯正プランを聞きました。

インビザライン イラスト 歯医者 設計 2年目 2年 アタッチメント 抜歯 顎間ゴム

 

・これ以上抜歯はしない
・アタッチメントが3つ増えた
・顎間ゴムを強いものに変更

思ったよりも変更点が少なくてホッとしました。

 

心配していた顎間ゴムも、ゴムの種類が変わるだけでボタン(ゴムを引っ掛けるフック)の変更はありません。

 

ついでに、矯正が終わった後のリテーナーについても詳しく聞きました。

 

リテーナーとは、矯正終了後に歯並びが崩れるのを防ぐための保定装置のことです。

 

個人差がありますが、矯正と同じくらいの期間(2年前後)は食事の時以外ずっと付けたままで、それ以降は徐々に時間を減らしていきます。

 

ワイヤー矯正をしていた方、特に歯並びが戻りやすいタイプの方はワイヤーでできたリテーナーをすることもあるそうです。

 

私は寝ている時に歯ぎしりをして歯がすり減ってしまうので、保定期間が終わってからも就寝時はずっとマウスピース型のリテーナーを付けるつもりでいます。

 

今付けているインビザラインのアライナーも、1週間ほど使ったら奥歯の部分が削れてザラザラになってしまいます。

今まで、これ程のダメージを自分の歯が受けていたのかと思うとゾッとする……。

 

この日は新しくアタッチメントを付けて、アライナーが問題なくはまることを確認しただけで終了です。

 

新しいアライナーはやっぱりキツい!

家に帰って、痛みに耐えながらゆ~っくりチューイーを噛みます。

アライナーを外す時、歯が折れそうなくらいの痛みを感じるのも久しぶり。

 

これこれ、この感じ!(つらい)

 

新しいアライナーは18枚。

1週間に1回変えるペースなので、すんなりいけば5ヶ月程度で矯正が完了する予定です。

 

余談ですが、アライナーを換えるタイミングについて。

アライナーは交換した直後が一番しんどいので、夜に食事をした後新しいアライナーを付けるのが一番いい気がします。

私は朝食を抜くことが多いので、夜の7時~次の日の昼までアライナーを付けっぱなしにしていたら多少歯が動くのか、外す時の痛みが若干マシです。

アライナーを朝に交換してその後すぐに昼食があるから外すとなると本当に痛い!

 

さて次回は1ヶ月後、新たな設計となったインビザライン矯正が問題なく進行しているか確認してもらいます。

いよいよ終わりが見えてきたので今後が楽しみです!

 

 

ineedyou31219.com