ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

ちょっと笑えてほっこりやさしい子育てエッセイ。イラストレーターにいどゆうのHPです

にいどゆうのブログ

【インビザライン矯正編】㉝アタッチメントの凹凸の数、数えてる?気付かないうちに取れたり削れたりしてるかも

※当ブログではAdSense広告、アフィリエイト広告を掲載しています。
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】㉜マウスピース矯正2年目突入!見た目や生活の変化など現状レポ - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

ある日歯磨きをしていると、ふと気付きました。

 

アタッチメント(歯に接着したボコボコの突起物)少なくない?

 

矯正 アタッチメント 少ない でこぼこ 凹凸 インビザライン マウスピース

 

いやいや、まさかね!

あんな石みたいなやつが口からポロッと出たら気づくでしょー!

 

もし取れてたら毎月の検診で指摘してくれるだろうし……いや、検診でアタッチメントの数までチェックしてたっけ?

初回の検診では数えてくれてたんだけど、それ以来見てもらった感じがないような。

 

よし、数えてみるか!

 

アライナーと自分の歯を見比べると、 ありました。

アタッチメントの無い部分が1箇所!!

 

あと、気のせいかもしれないけど出っ張りが少ない部分もあるように見える。

 

ちょうど次の日が検診日だったので見てもらいました。

 

にいどゆう

アタッチメントが無い部分があるのと、あと、いくつかポッチが少なく感じる箇所もあるので見てもらえますか?

歯科衛生士

見てみますね~

 

確認してもらうと、アタッチメントは1箇所取れていて、さらに2箇所がすり減っていました。

 

矯正 イラスト アタッチメント 取れる 削れる 無い すり減る 少ない 歯科医

 

歯科衛生士さんに呼ばれ、先生が来ました。

 

いつアタッチメントが取れたか聞かれたので

「いつの間にか取れてました。もしかしたら何ヶ月もアタッチメントが無い状態だったかもしれないです。歯がきちんと動いてるか心配です」

と伝えました。

 

すり減っている部分は、毎月歯をクリーニングする際に少しずつ欠けたとのことです。

 

あの電動歯ブラシみたいなやつ、そんなに強力なのか……!

アタッチメントはポロっと剥がれ落ちたのではなく、着色汚れを取るたびにゴリゴリ削られていたのが原因だったんですね。

 

どうりで気付かない訳だ。

こんなの定期検診で確認してくれなきゃ、自分で鏡を見て判断するの無理じゃない?

 

「アタッチメントがきちんとあるかどうか、定期検診の時には見てませんよね?定期的に自分で数えないといけないってことですか?」 と聞くと先生は困ったように、半笑いで答えました。

 

「普通そこまで気にする人、いないけどなあ」

 

いやいや、実際3つもアタッチメントがダメになってんのに??

今回自己申告してなかったら、このまま矯正に遅れが出ていたのかもしれないのに……そんな感じでいいの?

 

矯正歯科医

アタッチメントが無くなってたら、アライナー付けた状態で鏡を見たら分かると思うけどな

 

(ヾノ・∀・`)ムリムリ

 

にいどゆう

アライナー付けた状態で?!
アライナーを外して、自分の歯を見比べてきちんと数えないと分からないんですが……

 

 そんな、ぱっと見でアタッチメントのすり減りが分かるんだったら、今まで定期検診してくれてたあなた達が気付くでしょ!

 

矯正歯科医

毎月のように確認しなくても、明らかな遅れが出てたら気付くと思いますよ

 

なるほど。

つまり、アタッチメントの有無よりも矯正が進んでいるかどうかが重要ということのようです。

 

先生にとってはそうかもしれないけど、実際問題、私は矯正が遅れてアライナーの交換頻度が半分のペースになっているので、アタッチメントが無かった影響もあるのでは?

と疑ってしまいます。

 

これ以上追及するとクレーマーになってしまうので一旦飲み込んで、今後は自分でアタッチメントの数を確認しようと心に決めました。

 

とにかく、今日は無くなってしまったアタッチメントを付け直すことになりました。

 

まず以前アタッチメントが付いてた箇所を削って平らにします。

 

ギュイーン……

結構痛いんだけど歯もまぁまぁ削れてない??

(痛みが強くなったので左手を挙げて訴える)

 

「しみます? 」と聞かれたので「はい」と答えると、

「うーん……」と言いながらギュイーン。

 

「これもしみます? 」「(めっちゃ痛い)はい…!」

「……(でもまだ削らなきゃいけないんだよなぁという空気) 」

ギュイーン

 

みたいなやり取りが続く。

これ、私が痛みに弱い訳ではないです。出産でも声を上げなかった人間なので。

 

我慢するしかないので結局削られた。

 

取れたり欠けていた3箇所に加え、アタッチメントの場所が悪いという理由でもう1箇所削ることになりました。

なんなんそれ?必要?

 

その4箇所にそれぞれアタッチメントを付け直し、仕上げに表面を整えるためにまたドリル。

とにかく痛い。

 

上の歯はほとんど痛くなかったので、下の歯が極端に痛みを感じやすいようです。

 

という、ちょっとした拷問が終わってやっと完成。

 

あとはアライナーをはめるだけ!

 

……が、アライナーがはまらない。

先生が「はまらないな~」とか言っていると、もう一人の先生がやって来て「下の歯はアタッチメントいらないよ」と一言。

 

下の歯は既に矯正が終わっているので、アタッチメントが無くても大丈夫なんです。

 

矯正 歯医者 ミス アタッチメント インビザライン 痛い 削る 失敗

 

いらんかったんかーい!

「はまらないので、下の2箇所は取りますね」

はい……ゆるやかな拷問(しかも無駄な)が始まりました。

 

削る。

表面を整えるためにまた削る。

 

1時間ほどかかって無事に終わりました。

 

歯のクリーニングも合わせたら1時間半。

ヘトヘトです。

 

 

次回は、矯正ではなく歯の着色汚れについて。

ineedyou31219.com