ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

ちょっと笑えてほっこりやさしい子育てエッセイ。イラストレーターにいどゆうのHPです

にいどゆうのブログ

【インビザライン矯正編】㉜マウスピース矯正2年目突入!見た目や生活の変化など現状レポ

※当ブログではAdSense広告、アフィリエイト広告を掲載しています。
▼ はじめての方はこちらからどうぞ ▼
歯の話-はじめに&目次-

前回の話はこちら

【インビザライン矯正編】㉛歯並びが逆戻り!チューイー噛み不足で1か月前のアライナーを付けることになりました - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-

 

前回の検診から1ヶ月が経ちました。

 

3枚戻って、2週間に1枚ペースでアライナー交換をするようになってから1ヶ月。

歯がまあまあ動いていたのでこのままのペースで様子見することになりました。

 

2週間に1回……つまり1ヶ月で2枚くらいしか進まない、超スローペース!

20枚目から30枚目の現在に至るまで、ずっとこのスピードで進めてます。

 

矯正生活が始まって、もうすぐ1年が経とうとしていました。

 

インビザライン矯正2年目(マウスピース30枚目) 現在の状態

・見た目

イラスト 矯正 歯並び がたがた ガチャガチャ 変化 効果 綺麗 きれい 2年 ブログ 体験談 インビザライン マウスピース矯正

 

ガタガタだった下の前歯はかなり綺麗になっています。

下の歯は24枚目が最後のアライナーだったので、それ以降はずっと現状維持。 同じ形のアライナーを交換し続けています。

歯並びが綺麗って気持ちいい!

 

※差し歯は矯正が終わるまで付けられないので、上の歯は相変わらず歯抜け状態です。

 

・かみ合わせ

噛みにくい!めっちゃ食べにくいです。

奥歯の高さが合っていないようで、食べ物を噛む時に左右の歯で噛めないのがしんどい。

かみ合わせが悪いし、毎日チューイーを噛みまくってるしで毎日アゴが痛いです……。

 

・矯正生活について

1年も経ったらさすがにマウスピースや顎間ゴムを付けることに慣れてきました。

最初の数ヶ月は違和感があって寝苦しいくらいだったのに、慣れって凄いですね。

 

・未だにしんどいこと

辛いのはやっぱり食事のこと。

 

小腹を満たすための間食

仕事中の紅茶やカフェオレ

イライラした時につまむ甘いもの

お酒のダラダラ飲み

…… これ全部ダメなんて辛すぎない!!?

 

結果どうなったかというと、1日2回、限界まで飲み食いするという最悪な食生活になりました。

 

矯正 イラスト 間食 できない 食べ物 辛い ドカ食い 生活 食生活

 

朝は子供のお世話をしていたら、朝食を食べ歯磨きをしてチューイーを噛む時間に20~30分もかけられなくて、朝食を抜いてしまうことが多々あります。

(朝の30分がどれだけ貴重か、子育て経験のある方なら分かってくれるはず)

 

こういう時もし矯正中じゃなかったら、歯磨きなんて2、3分で終わるし、朝起きて子供の準備を手伝いつつ5分でグラノーラを食べる…といったことができるのになぁと思ってしまいます。

 

昼食や晩ご飯の時も、間食ができないから今食べなきゃと思ってたくさん食べてしまう。

 

子供を寝かしつけた後に残った仕事を片付けるぞ!と気合を入れる時にも、大好きな紅茶は飲めないしチョコレートもつまめない。

ご褒美にアイスでも食べようものなら、数分の歯磨き+フロス+10分のチューイー噛み、面倒なゴムかけが待っている……。

 

痩せると思うじゃん?

私は思ってました。

 

少ない回数ドカ食いするから太るんだな、これが。

 

マウスピース矯正生活は、これからも食事に関するストレスとの戦いになりそうです。

 

 

続きます。

ineedyou31219.com