歯の話-はじめに&目次-
前回の話はこちら
【インビザライン矯正編】③ブリッジ?インプラント?入れ歯ってどうなの?歯が無いまま過ごすとどうなる? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-
歯科医院の予約日がやって来ました。
先生の提案してくれたプランは2つ。
もう一度ブリッジにするか
インプラントにするか、です。
まずはブリッジについて聞きます。
6連ブリッジの料金めやす
義歯1本あたり6,000円(保険適用)~10万円(セラミック製など、保険適用外の素材)程度
6本連結のブリッジだと36,000円~60万円になります。
+型取りなど別途費用
※診療所によって金額が大幅に違う可能性アリ
犬歯を削って土台にし、現在土台にしている歯(今回折れた箇所)も使って4本で支える設計になるんだそう。
保険適用の素材だったら現実的な金額だし、長持ちしてくれるのならブリッジにしたい。

またブリッジにして、今度は犬歯まで折れてしまうなんてことにならないんですかね?

犬歯は前歯の中で一番丈夫だし、根っこもしっかりしているからそうそう折れることはないと思うよ。
ただ「絶対大丈夫」とは言い切れないのがね…。
歯ぎしりがあったり嚙み合わせが悪いと長持ちしない可能性もあるなぁ。
…そもそも、2番の歯(※)だけで支えるっていう今の設計はかなり無理があるんだけど、どうしてブリッジにしたの?
※一番前の歯の両隣にある歯が「右2番」「左2番」

出っ歯を直そうと思いまして……まさかたった5年でダメになるとは思わず…。
設計については歯医者で特に何も聞かれなかったので、よく知らずにブリッジにしてしまいました。

うーん、にいどさんの場合は下の歯が外側に出ているからブリッジに当たってダメージがいくのも問題だね。
うちではこの設計にすることはまずありません
バッサリいかれました。
もともと無理のある作りだったようです。
とはいえ、以前ブリッジにする時に犬歯まで削っていたら、さらに多くの歯を失っていた可能性もあります。
出っ歯をきれいに直したいと思い、単純に矯正かブリッジの2択から選択したのに、 下の歯に当たるからブリッジの寿命は短くなるとか、ブリッジを何本の土台で支えるか とか、色々考えなきゃいけなかったなんて……。
私は上の出っ歯が目立ち過ぎて、下の歯並びはちょっとガチャ歯なだけで大した事ないと思っていました。
下の歯が前に出ているというのは初耳です。
歯並びのいい人からしたら何言ってんだこいつって思われるかもしれませんが、本当です。
それくらい上の出っ歯がコンプレックスだったんです。
続いてはインプラントについて聞きました。
次回へ続く。
【インビザライン矯正編】⑤インプラントの料金について。あごの骨がやせていると治療を受けられない? - ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-イラストレーターにいどゆうの子育てブログ-