歯の話-はじめに&目次-
前回の話はこちら
【親知らず抜歯レポ】⑫頬がパンパン…こんな嘘みたいに腫れるんだ - にいどゆうのブログ-ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-
抜歯してから6日が経ちました。
まだ毎日バファリンを飲んでるくらいずきずき痛むけど、本当に糸抜けるのかなぁ……。
先生に見てもらうと、傷口は順調に治っているとのことだったので予定通り抜糸しました。
少しだけチクっと痛んだくらいですぐに抜糸完了。
これでスッキリ!痛く無くなる!! と、ウキウキで帰宅。
痛く無くなる…はず……と思いきや。
前回とは違い、まだまだ痛い!!!
結局、その後も市販の鎮痛剤を飲んで過ごしました。
少しずつ飲む頻度は控えめにしてるつもりだけど、1ヶ月近く毎日薬を飲み続けてるのはよくない気がする……。
鎮痛剤は飲みすぎで中毒になったりするらしいからちょっと怖い。
抜歯後約1ヶ月、歯の矯正が始まった時に先生に相談してみました。

まだ親知らず抜歯したところが痛むんですが、この状態で矯正を初めても問題ないんでしょうか…

抜歯して顎の骨ができあがってない状態の方が歯は動きやすいし、むしろすぐやった方がいいよ
鬼か~~!
抜歯で痛い時に矯正でさらに痛くなるんかい!!
でも早い方がいいです。お願いします。
鎮痛剤についても相談したら、やっぱりそろそろ飲むのは控えた方がいいとのことでした。
市販薬よりも副作用の出にくい薬を処方してもらえないか聞いたんですが、処方薬でもそんなに変わらないと言われました。
つまり、なるべく痛み止めを飲まないで耐える。
矯正が始まってさらに痛くなるけど耐える。
それだけ。
それからはひたすら我慢!
基本は薬を飲まないようにして、どうしても辛い時は胃が荒れにくいタイプの鎮痛剤を飲むようにしました。
続きます。
親知らず編、次回で最後です!
【親知らず抜歯レポ】⑭(最終話)痛みが消えるのはいつ?原因は何? - にいどゆうのブログ-ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画-